2015年12月25日金曜日

2015年のミミズ君&菜園を振り返って。今月のシマミミズ君。

さあ、今年の野菜の収穫も終了した。
我が家の畑では、年の終わりに、もうダイコンの花が咲いている。
雨が多かった12月だが、今年の暖冬、かなりのものみたいだ。
こんな時期に、ダイコンに花が咲いたのは初めてだ。

今年も、ミミズ堆肥の助けを借りながら、色々な野菜作りで楽しい思い出をいっぱい作ることが出来た。
さて今日は、今年の菜園を振り返って、野菜が丁度良い収穫だったか、採れ過ぎだったか、不足だったかに焦点を当てて、この1年を振り返ってみよう

青シソこぼれ種から育った苗が畑中に広がり採れ過ぎ。他の野菜をいじめた感あり。
アスパラ:順調だとは思われるが、大好きな食材のためかちょっと不足
アーティチョーク:2月以降に種を蒔いていったので食用の蕾はまだ全く採れないのは当然か?不足。お茶用の葉は丁度良し。梅雨と夏の暑さとアブラムシが大敵だ。
イタリアンパセリ:秋に蒔いた種のためか、まだまだ苗が小さく収穫出来ず、不足。あと1ヶ月もすれば少しなら収穫出来そう。
インゲン豆(モロッコ):なぜか今年はうまく育てられず不足
ウコン採れ過ぎ。使う分だけ収穫。
枝豆丁度良し
エンドウ豆:晩秋に植えた種からは今20〜40cmの苗の状態。なぜかグリーンピースの芽出しが悪い。
  キヌさや;やや採れ過ぎ
  スナップエンドウ:やや不足
  グリーンピース丁度良し
オクラ:2箇所に分けて植えた。昨年に比べ芋虫被害は少なめで丁度良し
カブ:うまく育たず、ほとんど収穫出来ず。不足
カボチャ:自家採種種からの育苗だが、第2菜園やや採れ過ぎ。ハイブリッドカボチャが採れるのが楽しかった。
キクイモ:自然発生苗、収穫すれば採れ過ぎ。使用する分だけ収穫。お茶用の葉や花は丁度良し
キャベツ(スペイン):虫が付いて全く収穫出来ず。不足。モンシロチョウのために育てたようなものだった。残った種も古いし来年は育てる気になれない。
クコ:まだ実も葉も収穫出来ず。不足
ゴーヤ:自家採種種から育てられたのがよかった。丁度良し
ゴボウ:現時点で半分弱収穫、最長記録は更新した(70cm)がやや不足
コールラビ:やや不足
コモンタイム:どうも苗がうまく育たない。不足
コリアンダー:まだ苗は15cm程のサイズ、少しは収穫出来るが、不足。
サツマイモ:モグラ被害で全体的には少し不足。パープルスウィートロードだけは丁度良し。パープルスウィートロードが大好きになった。
サニーレタス:種蒔き時期や、虫除けネットの中への移植が成功。やや採れ過ぎ。でも嬉しい!
里芋:最終的に少し余るかもしれないが、今のところ丁度良し。小さな株でも多くの収穫があった「土垂」に感激。
椎茸不足。青カビも生じて悔しい!
シシトウ:大きいシシトウの出来が良かった丁度良し
ジャガイモ(デストロイヤー):やや採れ過ぎの感があるがお裾分けすると喜ばれるので夏冬ともに丁度良し
シュンギク:丁度良し
ショウガ:芽出しが悪く、最終的にまずまずの収穫はあったが、ちょっと不足。種ショウガの保存に成功するかどうかに興味も持っている、来3月判明予定
スイスチャード:初めての野菜だったが食べ易く育て易い。丁度良し
四角豆:そんなにたくさん食べれるものではないが丁度良し
ズッキーニ:白は自家採種種から育てた。来年は黄緑、緑も自家採種種使用予定。
   白:採れ過ぎ
  黄緑:丁度良し
  緑:丁度良し
  花:丁度良し
セロリ:春収穫分は丁度良し。秋冬収穫分は不足
空豆:アブラムシ被害多く、少し不足。この時期もアブラムシの攻勢に苦戦。
ダイコン:自家採種した種を初めて蒔いた。少し採れ過ぎ?今のところは十二分だが、これからはどうだろう?
タイム:うまく育てられず。不足
チンゲンサイ丁度良し、この時期パオパオな中ではどんどん大きくなる。
ツクネ芋:少し採れ過ぎの感はあるが、お裾分けで喜ばれ丁度良し。
トウガラシ丁度良し。余ったトウガラシで来年もトウガラシスプレーを作ろう。
冬瓜:時期遅れに出来て、余ったが、欲しい時には不足。採れる時期の問題あり。
トマト丁度良し。年を越すトマトがあるのには感激。
ナス:長ナス丁度良し。種からまいたスペインナスは収穫出来ず、不足
ニンジン:うまく育てられず不足。「買えば易いので来年は作らなくていいよ」とは家人の言。
バジル丁度良し。バジルの種穂を梅酢に漬けたものは美味しかった。来年も作りたい。
ピーマン丁度良し
ブロッコリー丁度良し、冬から早春にはヒヨドリが集まって賑やかになる。
フェンネル丁度良し。ここに集まるキアゲハの幼虫はきれいだった。
ホーレンソウ:春収穫は丁度良い。秋収穫はコオロギにやられ不足
ミズナ丁度良し。春先パオパオの中では巨大になった。
ミョウガ丁度良し。これ以上増殖してもらっても困る感じ。
モロヘイヤ:青シソの勢力に負けて不足
ヤーコン:今はまだ使う分だけ収穫。最終的には明らかに採れ過ぎの感じ。ヤーコン葉茶は使う分だけ、丁度良し。ヤーコン花茶は来年の課題、不足
ラベンダー:少し増やしたがそこまで使わず。採れ過ぎ
リーフチコリー(ダカンポ)丁度良し。初めて育てた。何とも言えぬ炒めた時の苦さが美味しい。
ルッコラ:種蒔きが広過ぎた。採れ過ぎ。
レモングラス:一株が十二分に育ち丁度良し、今年は冬越し出来るだろうか(3回目の挑戦)?

ということで、ほどほどの野菜作りが難しいことを実感した一年だった。


さて、今年もしっかり続けてきた7個のミミズ小屋でのシマミミズ君による堆肥作り
畑の野菜は、彼らのお陰で元気だったに違いない。
今年は全滅するようなミミズ小屋は無く、一年を通してまずまずの収穫のものが多かった。
これから先、我が家の菜園では、まだまだシマミミズ君たちには頑張ってもらおうと思っている。
今月のミミズ小屋(7個)でも、ミミズ君は概ね元気だった。

4個の雑草野菜ミミズコンポストでは、この時期豊富に出る野菜クズなどをたっぷり投入している。

それでは、定例の[ミミズ小屋7個の現況報告]だ。
金子3段:12/11バケツに2杯の堆肥、上等だ。ツルムラサキの硬い茎やサツマイモなど芋類残っていた。青年〜大人ミミズ君中心に500匹くらい。受け皿の方への逃亡ミミズは150匹くらい。
箱3段;12/2堆肥極めて上等、バケツ1杯。受け皿には70匹大人。下の段は350匹くらい青年〜大人。卵胞は少し。餌は全く残っていない。堆肥の量、質ともに満足、大人ミミズは上段や中段に移動。餌は大量のツルムラサキなどなど。
バケツ3段:12/8下段には300匹くらい子供〜青年ミミズ。受け皿にはミミズ君100匹くらい。堆肥はバケツ2/3杯。

どんぶり1号:12/1堆肥は上等バケツ4/5杯。下段には青年で約450匹、受け皿にはミミズ50匹。卵胞は少なめ。餌は里芋の茎葉、カボチャ、冬瓜
どんぶり2号:12/10下段にミミズ50匹、受け皿に10匹。予備小屋から赤ちゃん〜青年ミミズを50匹移動。堆肥上等バケツ2/3杯。餌は大量のカボチャ、冬瓜ツクネ芋。
どんぶり3号:12/17 上段のツルムラサキは嵩が減り、下段に大人ミミズが200匹残る、受け皿にも大人が100匹。堆肥はバケツ1/2杯上等。餌は冬瓜、里芋の茎葉、
ボックス3段:12/24堆肥は上等、バケツ1+1/3杯。ミミズは大人中心200匹。受け皿には大人20匹。餌はカボチャ2個、里芋の茎葉、モグラにかじられたジャガイモなど。ミミズ君は上段中段にも移動良好の様子。

続いて、寿命実験をおこなっている[観察小屋5個の現況報告]だ。
何といっても、私が世界最長寿命のシマミミズと思っている、観察小屋1号のミミズ君が元気なのが嬉しい。
54匹寿命実験1:3年と6ヶ月目(12/1)。最長寿命ミミズ君は5匹のまま。卵胞が11個もあったのには驚きだ。
50匹寿命実験2:25ヶ月半目(12/23)25匹(50%)変わらず。妊娠みみずおおい、赤ちゃん3匹。卵胞20個。
35匹寿命実験3:20ヶ月半(12/5)35匹(100%)
50匹寿命実験4:24ヶ月目(12/9)。ミミズ君は22匹(生存率44%)。きわめて元気。ほとんど妊娠ミミズ、卵胞も増えて40個くらい。餌は芋類色々。
40匹寿命実験5:30ヶ月目(12/19)29匹(72%)。卵胞や妊娠ミミズは多数。

ということで、今年のミミズ日記は終わり。
来年も、シマミミズ君には立派な堆肥を作ってもらって、野菜作りをしっかり楽しませてもらおう。

0 件のコメント:

コメントを投稿