2025年10月28日火曜日

四の段東にエンダイブ(ほろ苦レタス)の苗を植え付けやミックスレタスの種まき。

昨年くらいから四の段東では、周りの木の下枝を落とし、かなり明るくなってきた。

先日はここに育っていた里芋を全収穫し、今は残っているコンニャクや、ショウガやラッキョウなどが育っている。

先日は直径22cmもあるコンニャク芋を収穫した。
ここにもかなり大きな苗が残っている。

こちらは花が咲く寸前のラッキョウの苗。
今のところ極めて順調に育っているようだ。
そして、今日は下の写真に見える場所を耕し、エンダイブ(ほろ苦レタス)の苗の植え付けなどをおこなった。
植え付けた苗はセルトレイに芽を出していたこんな小さな苗。
これらの苗を、耕して穴あきマルチを置いた畝に植え付けた。

エンダイブの畝の隣にも畝を整えて、ミックスレタスの種をばら蒔きしておいた。

その奥には、先日ホウレンソウの小さな苗を植え付けた畝があったが、残念ながら残っている苗は2本のみ。

こちらは何とか生き残っている苗。
で、この畝の空の植え穴にはホウレンソウの種を3~4粒づつ直まきしておいた。

この冬は、以前より明るくなったこの四の段東で、これまでほとんど育たなかった葉野菜が元気に育つことを期待している。

0 件のコメント:

コメントを投稿