収穫してすぐ、ショウガポン酢で食べている、初めて作ったコンニャク。
| 100点に近い出来だ。 僅かなマイナス点は、モチノキの輪切りを中蓋に使ったので、僅かな木の皮の渋みが入った? |
昨日から始めたコンニャク作り、昨日はすり下ろしたコンニャクを箱に入れるところまで。
今日の朝そんな生のコンニャクをステンレス板で切って掬って、羽釜の中に入れていった。コンニャクを入れるとともに羽釜を火にかけた。
最初の30分は弱火で炊いた。
その後しばらく沸騰させた。
昼時に薪を外し、ゆっくり冷やし始めた。
| この時、浮き上がったコンニャクが硬くならないように中蓋を置いた。 中蓋にはモチノキの丸太で作った板を入れた。 |
食べるときに感じた僅かな渋みは、この生木からしみ出てきた液の影響だろうか?