2015年9月29日火曜日

3年連続の青シソの実での塩漬け、今年は梅酢だけで漬けてみた。満足なものが出来るだろうか?

今年で3年連続、青シソの実で塩漬けを作ることにした。

最初の年(一昨年)は、収穫が多すぎたのと、出来上がりの味が少し塩辛かった。
昨年は、たくさん花が咲いている状態で収穫したら、時期が早すぎたようで、出来上がったシソの実に、大事なプチプチした食感がなかった。

ということで、シソの実の塩漬け作りにはまだ自信が持てないでいる。

1)まず、シソの実の収穫時期。
昨年は収穫が早すぎてプチプチ感がなかったのだが、下の写真の様にシソの穂が一部枯れたようなものでは、さすがにシソの実が硬く乾いて美味しくなさそう気がする。

そこで今年は、下の写真の様に、シソの穂の先端に少し花が付いているものを中心に収穫した。

2)次に収穫する量だが、
今年収穫した量は、手間を考えて少なめだ。
今年の収穫量では、実をシゴクのにさほど時間がかからず苦にならなかった。

ちなみに、最初の年(一昨年)は、収穫量の目安が分からなくて、下の写真の様にたくさんの実を収穫して帰ったら、実をジゴキ取るのに多大の時間を要して、1/3の作業で諦めた。
これは最初の年に収穫したシソの穂。この時は今年の3倍以上収穫していたように思う。
3)灰汁抜き
灰汁抜きのやり方は、人により様々なようだ。
私はまず、水に短時間浸す
そして、生の種には有害微生物が潜んでいるかもしれないと、熱湯で数十秒灰汁抜きをしている。
塩や、梅酢に漬けるので熱湯に通す必要はないのかもしれないが。。


4)仕上げ
最初の年は、ネットで他の方の作り方を参考にさせて頂き、200gのシソの実に、塩を50グラム、梅酢を70グラム加えて、即席漬け物器に入れた
出来上がりはまずまずだったが、若干塩辛過ぎる印象が残った。

今年はシソの実が約150g。収穫したシソの穂は丁度良かったように思う。
今年は塩辛くならないようにと、塩は全く加えず、梅酢のみ250g加えた

これを、一昨年と同じように即席漬け物器に入れ、冷蔵庫に保存した。





はたして今年の青シソの実の梅酢漬け、満足なものが出来るだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿