2021年8月31日火曜日

2021年8月の菜園&果樹園。

今年も8月はこれまでの記憶にないほどの雨が降った。
多くの野菜の苗はこの大雨にも耐えてくれたのだが、7月に十二分の収穫が出来たトマトは雨の後ほぼ姿を消した。
トマトの苗に付いているのはトマトの葉ではなく隣から這ってきた宇宙芋の葉だ。

この雨のためか盆過ぎ20日くらいまでは熱さもそれほどではなかった。
ところが、月末にかけて雨が上がるとともに急に暑くなり、畑仕事はなかなか大変だった。
そんな8月の畑仕事ではやはり雑草管理が大変。
それでも最近少しづつ秋冬野菜の畝を準備している。
苗が育ったら植える予定の畝。
そんな畝に移植する苗は、色々な方法で育てるのだが、種蒔き法での中心はバラ蒔き法
もうじきこの場所にたくさんの秋野菜の苗が育ってくるはずだ。


8月の収穫の中で一番楽しんだのは、トランペット型ズッキーニ
形がユニーク。

生命力も強く、一部が腐れても大部分は生き残る。
この逞しさと個性ある形は魅力的だ。


代表的夏収穫の収穫では、ピーマンやシシトウ、ナス、ゴーヤの収穫が順調だった。
ジャンボシシトウはまだまだ元気。

小さなシシトウを袋いっぱい収穫して帰る日もあった。





珍しいところではハバネロの収穫が出来ている。


オクラは盆前までは極めて順調、盆明けから急に収穫量が減っているたが最近復調の兆しがある。


四角豆は最低量の収穫は出来ているが、本格的収穫は9月に入ってからだろう。
小さなものは生で、大きなものは料理してもらって食べている。


長いズッキーニは8月に入ると収穫量は激減、通常のズッキーニは8月に入ってからは全く収穫出来なかった。
そんな中、ズッキーニの種採りは順調に出来ている。
こちらはズッキーニの種採りの風景。
1個からこんな大量の種が出るのだが、来年のために収穫するのはその一部。


カボチャは収穫はほぼ終わり種採りの時期だが、まだ草刈りの時などに収穫忘れの食べれる状態の実を収穫することもある。
そして以前収穫していたカボチャで腐れが出始めたものは次々に食用に回り、種採りもすすんでいる。
長いカボチャは今年もいい種が採れた。


アーティチョークの枯れた株元からは新芽が出てきている。
こちらは、初めて見つけた落ちた花ガラからの自然発生苗
こんな小さな自然発生苗は移植してみたし、たくさん出てきた新芽はもう少し大きく育つ晩秋に株分けするつもりだ。


ツクネ芋や宇宙芋の苗は順調に育っているようで、これからの台風被害が出なければ、とても大きな芋が収穫出来そうだ。
今年3年目の宇宙芋は10cmくらいのムカゴが幾つもみられる。
今後の成長をさらに期待しよう。


端境期の葉野菜の中では、エンツァイ(空芯菜)とモロヘイヤがそれなりの収穫ができ、助かる葉野菜だ。


デストロイヤーは種芋を植え付けた。
今年も去年と同じくらいの数の種芋を木陰に植えた。
こちらは8月の初め植え付けた時のデストロイヤー。
8月中旬からの長雨で、どれくらい種芋が腐っているかちょっと心配だ。


ヤーコンは、今のところ順調なようだ。
苗の高さは2mくらいになり、周囲の雑草にも負けていない。
ヤーコンもツクネ芋などと同じくこれからの台風に注意が必要だ。


ウコンの苗では花が綺麗に咲き始めている。


果樹園では、大雨で石垣の崩れを心配したが問題なかった
去年はこの時期に落ちてしまっていたはそれなりの数の実を付けている。

ミカン類は出来不出来がはっきりしているが、晩白柚、ポンカンが順調のようだ。
こちらはもう15㎝くらいの大きさになっている晩白柚。


イチジクは、雨が多かったにも関わらず順調で、甘くてとても満足だ。
この時期は、毎日こんな感じで大量収穫だ。
これまでの収穫で今年が最高だと思われる。
多くは生や、ジャムで食べているのだが、今年は食品乾燥機によりドライイチジクも作っている。


ドライイチジクも生やジャム同様美味しく食べれている。

まだまだ暑い日が続きそうだが、9月からは台風に注意しながら、まだまだ元気な夏野菜の収穫と秋冬野菜の準備を進めたいと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿