2014年10月28日火曜日

セロリの苗植え、サツマイモ試し堀り。

ここ2年間セロリを植えてきた。
6月に下の写真の様に背が高くなるまで収穫はずっと出来た。
1m50cmくらいの高さまでなるセロリ。
だから、我が家で利用する分には元気な苗が2本程育てば十分なのだが、昨年はナメクジ被害もあり3本植えて収穫が出来たのは、最終的に1本だけになった。

セロリは好きな野菜なので、セロリが収穫出来ないと寂しい。
今年は念のため4本の苗を植えておいた。
植えるときはこんなに小さな苗だ。
早春にナメクジ被害に逢わなければ収穫は来年6月まで続くはずだ。
このうち2本がしっかり育てばいいと考えている。


さて、今年のサツマイモは昨年と同じく、紅あずまと安納芋を植えている。

紅あずまは昨年の今頃、かなり収穫出来たので1本試し堀りしてみた。蔓葉の茂り具合いから判断すると今ひとつかなと心配したいたが、実際、例年に比べてかなり小さかった。
食べれる大きさではあるが、今のところ小さめのサツマイモ(紅あずま)
やはり、今年の日照時間が少なかったのは影響あるのだろうか?とも思ったが、丁度昨日知り合いの方に頂いた蒸かした紅あずまと思われる芋は、我が家の2倍以上の大きさがあった。
どうやら、今年の紅あずまの出来の悪さは天気のためだけではなさそうだ。

さて、今年のサツマイモで期待しているのは安納芋だ。安納芋は種子島の特産で九州北部では同じような甘く美味しい芋は出来ないと思われる。
こちらは安納芋を植えた畝。
まずまずの育ちになっているような気がするが試し掘りはもう少し先にしよう。

それでもこの安納芋、去年は猛暑の影響がよかったのか?大きく甘くて美味しい芋が収穫出来た。今年も昨年に負けないくらい収穫したかったので、少し多めに挿し穂した。
今年の夏の天候ではやはり味が落ちるのではと心配しているが、どちらにせよもう少し待って収穫を始める事にしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿