2019年9月20日金曜日

ズッキーニの種取りもいよいよ終わりが近づき、今日はうす緑ズッキーニと白いズッキーニの種取り。明日からの3連休は箱根旅行。

 * 福岡ミミズ日記は引っ越ししました。           

       https://danji.blog/

7月から8月の中旬までは嫌という程収穫できたトマト
しばらく全く収穫できなかったが、9月に入って少しではあるが再び収穫できているのは嬉しい。
ミニトマトだけでなくこの縦長のトマトも復活した。
でもこれまでのように大きくならず、大きさはミニトマトと変わらない。
こんなトマトを含めて今日の収穫はこちら。
四角豆とオクラは相変わらず十二分の収穫量だ。
明日からの連休は旅行に出かけるので、少し小さなものも収穫している。


さて、ズッキーニは毎年種取りをしているのだが、今年残していた5個のうち2個がまた種取り適期になったようだ。
こちらは、うす緑ズッキーニ
うす緑の種取りは8月に一応できていたので、この実は気にせず置いていた。
しかし、腐れが一気に広がり始めたので、今日はこの実の種取りだ。
いい感じで保存できていると思っていたが、思った以上に腐れが広がっていた。
ズッキーニは腐れると種にカビが生えてくるので、種取り時は要注意だ。
通常、ズッキーニの種取りでは、いい種かどうかの種の識別にキュウリの時のような“水浸け法”は行わない。
いい種でもほとんど浮くのだ。
ただ、今回のうす緑の種取りではカビがついたような種もあったので、試しに水に浸けてみた。
すると、珍しく一部の種が沈んだ。
沈んだ種の方が、表面が少しカビたようになっているものが多かった。
浮いた種でも、これまでのように問題なく種まきに使えるはずだ。
うす緑ズッキーニは8月に収穫していた種と、今日沈んだ種、そして浮いた種を来春は蒔く形になりそうだ。
写真上の浮いた種は充実していて、表面もきれいきれいで、使うのに全く問題なさそうだ。
沈んだ種の方は、表面に少しカビと思われる汚れがついたものが多かった。
一般的には沈む種の方が充実していていいということだが、来春はチェックしてみよう。

そして、こちらは腐り始めた白いズッキーニ
ずんぐり型の白いズッキーニだ。
こちらの種は、充実していて全く文句なしの状態だ。

これで、残った種取り用のズッキーニは、白いズッキーニが2個、シマシマタイプが1個になった。
これらももう直ぐ腐れが始まりそうなので、近いうちに種取りすることになりそうだ。
最終的に、同じ種類のズッキーニの種で数回種取りができるものも出てくる。
使う種はそんなに要らないので、一番充実したものを使っていく予定だ。


ところで、明日からの3連休は全国的に天気が悪いみたい
近づいてきている台風17号はそんなに勢力が強いわけではなさそうだが、北部九州をかすめるように進行しそうなので、オリーブやツクネ芋、そしてヤーコンなどへの風被害が少し心配だ。
私は箱根旅行を予定しているが、貴重な休日なので、多少の悪天候ならハイキングを楽しんで帰ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿