2014年9月5日金曜日

今年の大根は「秋祭」。第1菜園に植え場所が少ないので第2菜園にも植えることにした。

去年は、サンマに合わせてのおろし用の大根は間に合わなかった。
また、鍋用のダイコンには収穫量が不足気味というか、全て土嚢袋で育てたのだが、鍋用にするには太さが足りなかった。

ということで、今年の大根はすべて地植えにすることにした。
大根の種植えは8月には終わっていないと、サンマには間に合わないだろう。
そこで、鍋用を主眼に、先日第1菜園の少しスペースが出来たところに種を植えた。
只、下の写真のスペースでは、僅か9本分だ。
これでは、冬の時期鍋料理に大量に消費する大根としては、収穫量不足。
第1菜園の大根植えのスペース、9本分のスペースだ。

そこで、第2菜園の雑草を少し片付け、大根用の畝とジャガイモ(デストロイヤー)の畝を1列づつ作った。下の写真の右側が大根用の畝だ。
まず雑草を片付けて、2列の畝を作ってみた。
右が大根用の畝だ。この後もう少し整地して大根の種をまいた。
ところで、大根にも色々な品種があるようだ。植えたかったのは「三太郎」という、ずん胴で鍋にいいという品種だった。ただ、最寄りのホームセンターには「三太郎」は売っていなかった。
そこで買ったのは「秋祭」という品種だ。
昨冬、散歩していて美味しそうな大根畑に出会った。
品種を聞いてみると「三太郎」とのこと。鍋にはよく合うとの話だった。
今年はその種を手に入れようと、ホームセンターで探してみたが売っていなかった。
ということで今年は「秋祭」に期待だ。

ところで、大根の畝を作っているとき、邪魔になったカボチャの蔓をたぐり寄せて片付けた。
すると、まだ食べれる実が3個もついてきた。
2個はえびすカボチャ。1個はフットボール型のカボチャ。
このまま置いておくと、また収穫遅れになるところだった。
もう実は成っていないと思ったところに丁度いい時期の収穫が3個。
さすがにこに時期のカボチャは小ぶり。どれも1kgくらいだろうか?
まだ第2菜園には片付けていないカボチャの蔓や、白ズッキーニの蔓が少し残っている。
邪魔にならないところにあるので、そのままにしているのだ。
そして、それらはまだ花が咲いているので、もしかしたらこれから最後の力を振り絞って実が成るのではと期待をしているのだ。

最盛期の野菜の収穫には、ワクワク心が躍る。
最後の時期に収穫する野菜には、小さくてもなぜか愛着がわくのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿