我が家では3年前の3月に小さな苗木を購入し、2年前の8月に庭に植え付けた。
3mほどの高さになったミモザの木. |
この木も購入した3年前はまだ高さ50㎝ほどの苗木。
まだ、その頃は今の庭の土地が苗木を植えれる状態ではなかったので、しばらく大きな不織布プランターに植えて育てていた。
この後の成長は予想以上に早かった。 |
半年もしないうちにこのミモザの苗は背が高くなり風が強い日に数回倒れた。
数本芽は出たものの、生き残った苗はなかった。
そこで昨年秋には剪定した枝を刺し芽したところ、数本は生き残っているようだ。
ポットの下にまだ根は出ていないので、地植えするのには早すぎると思われる。 こんな10cmほどの苗が花を楽しめる大きさに育つにはまだ数年はかかりそうだ。 |
丁度、今日コストコに行ったら2000円弱でかなり状態がいい苗木を売っていた。
高さは1m以上あり、もう多くの蕾が付いていた。 |
そこで、今日はこの苗木を買って帰り庭に植え付けた。
この苗木では来月には花を楽しめそうだし、背が高くなるのは早いだろうから、強風で倒れないように用心しながら育てていこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿