2023年10月3日火曜日

新天地での仕事の一角になるDIY。電気柵で自信をつけて、今回は薪小屋などに屋根取り付け。

今日は2カ所でしっかり育ってくれていた四角豆を、近いうちに空豆などを育てるための畝づくりのために片付けた。
こちらはきれいな黄色のクロメンガタスズメと思われる幼虫。
四角豆の苗の方に居たのか、側のサツマイモの苗の方にいたのかは不明。
可哀そうだが、この個体は今日が見納めになった。


さて、先月は段々畑2か所に電気柵を設置したが、今日テスターでチェックしたがどちらも合格
そんなDIY作業に自信をつけて、今度は薪小屋などに屋根付けだ。
屋根は開閉できるタイプも考えていたが、固定式とした。


屋根の下板を傘釘で固定しているところ。


ところが私のやる仕事、やはりミスが出た。

屋根部分に波板を掛けたが、端に雨が入るスペースが出来ていた。

波板の素材はポリカーボネートで、極めて扱いやすく私でも追加補修工事が簡単に出来た。

屋根を張り終わって反対から見るとこんな感じ。
そんな薪小屋を遠くから眺めてみるとこんな感じで、ブロック区画のあと2か所はミミズ小屋と木材チップ保管場所として使う予定。
ただ、この薪小屋には入りきらない薪が日々増えている状態。
今日も三の段の端にあった、周囲に日陰を作りすぎる木の枝を新しい畝を作るために切った。
今まで使っていなかった場所を周囲の木の枝を切って日当たりを良くして畝にした。

結構背が高い木だったので、地面近くの枝分かれした幹を数本切るだけで大量の薪材などが出た。

そんな木材はいつもの場所に積み上げている。

今日屋根を付けたブロック区画のミミズ小屋やチップ小屋を早く作りたいのだが、新たな薪小屋作りの方が優先されそうな気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿