しかし、昨年秋に株が弱ったのか、次々に茎葉が枯れていった。
![]()  | 
| 以前の株があった場所に、春にまたアスパラが出てくるかどうかは?だ。 でも、この時期に、ダメと決めつけて、掘り返す事はしたくない。 で、手前に新しい畝を作ることにした。  | 
![]()  | 
| こちらの株は、この時期になっても枯れていない。 掘り起こす時に、かなり根が切れたような気がするが問題はなさそうだ。  | 
思った以上に根が張っていたので、株分けは適当に引きちぎっておこなった。
![]()  | 
| どれくらいの大きさに株分けするのがベストなのかわからない。 植え付けが5株になるように分けてみた。  | 
![]()  | 
| 根を広げた大きさは80cmくらいだ。 | 
![]()  | 
| 手前が植え付けが終わったアスパラ畝。奥が以前からのアスパラ畝。 今後奥がどうなるかわからないが、手前と奥を合わせた1列が今後メイン畝になる。  | 
もしここに、この春アスパラが出てこなかったら、古い根を全て抜き取って、第2菜園の3〜4年目の株をここに移植しよう。
第2菜園に置いている株は今年は収穫できるのだが、アスパラの収穫時は、毎日ぐんぐん伸びるので、メインのアスパラ畝はいつでも目が届く第1菜園にある方がいいのだ。
果たして、大好きな食材のアスパラ。
今年は昨年以上の収穫が出来るだろうか?





0 件のコメント:
コメントを投稿