2020年3月18日水曜日

キッチンペーパーで芽を出したゴボウの種蒔き第1弾はビニール袋に。この時期まで美味しく食べれるサツマイモ。

今日は温かな上天気。
果樹園にはシャガの花がたくさん咲き始めている。
毎年この時期の果樹園側の山道を通る人たちの目を楽しませている。
花壇では小さな青い花がきれい。
春の訪れとともに、花壇に咲く花が賑やかになってきた。


さて、去年は初めて4月中旬まで食べることができたサツマイモ
それまでは2月頃には腐れてしまうことが多かったのだが、去年は暖冬だったのでその時期まで腐れないものも残ったのだと思われた。
そして、今年は去年以上の暖冬だった。
こんな年は、サツマイモがいつまで保存できるのか興味がある
この時期はまだ健在で美味しく食べれている。
蒸して食べるとほくほくしているし、甘い!
サツマイモも、ヤーコンと同じように長期保存している芋の方が甘くなるみたいだ。
今残っている芋は残り物でとても小さなものばかりだが、今のところほとんど腐れることなく保存できている。
やはり4月中旬頃までは、問題なく食べれるのではないかと思っている。
小さいが芋の数は多いので、もうしばらく食べる分はありそうだ。

保存と言えば、里芋やダイコンも土の中で保存して、この時期にまだ美味しく食べれている
里芋をこの時期まで収穫できたのは初めてだ。


ところで、3月11日にゴボウの種をキッチンペーパーの上に置いて紙を巻いて、それを水の入ったコップに浸けていた。
これが、ここ数年おこなっているゴボウの芽出し法だ。
これまでの経験では1週間から10日くらいで大部分が芽を出し始める。
今日は6日目なのだが、外から透けて見える種にはまだ根や芽が出たサインは見いだせない。
果たして、水の入ったコップに浸けていた種はたくさんあるのだが、6日目でいくつかでも芽を出しただろうか?
まだ早いとは思ったが、今日紙を広げて種の状態をチェックしてみた。
芽(根)が出た種はごく一部で、大部分の種はまだ芽を出していなかった。
それでも、今後はチェックするたびに次々に芽が出た種が出るだろう。
今日芽が出た種がこちらで、6個あった。
最初に芽を出す種はきっと優秀なのだろう。
実際出ているのは今の時点ではすべて根で、芽はこの後しばらくして出てくる。
そんな立派に芽を出し始めた種6個は、今年もゴボウ栽培で期待しているビニール袋の上うちの1つに置いた。
今年も第1菜園の端の方にビニール袋を準備している。
種を置いた後は、十分水やりをしておいた。
これから本当の芽が出てくるまでにはまだ10日くらいかかるだろう。
今しばらくは全部で5個用意しているビニール袋の上に、芽(根)を出した種を置いていくつもりだが、そのあと引き続いてダストボックスや波板のところにも置くことになるだろう。
ダストボックスや波板の植え場所はまだ準備していないので早急に準備が要りそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿