2021年3月28日日曜日

トウモロコシの苗を植え付け。きぬ鞘の今季初収穫。空豆のアブラムシ予防に防虫ネットは効果がなく残念。

今日は天気予報通り午前中は雨が残った。
菜園に向かう途中、雨が上がり掛けの海がきれいだった。
花壇では、青と白のアイリスに混じって中間的な色合いのアイリスがきれいだった。

さて、昨日はトウモロコシの畝を準備したので今日は苗の植え付け第1陣だ。

トウモロコシの苗は2年目の種を使ったのだが、芽出しは順調。

今はこの温室の中が一番だが、別の場所にも使えそうになりそうな苗が出来始めている。
畝は昨日、こんな感じにまではしていた。
最近よくやっている野菜を溝に敷き込むやり方は、
最近よくやっている畝の下にトウ立ち菜を敷き込むやり方。
これは、ここ数カ月での堆肥化を期待しているのではない。
土が硬くならないように、といった感じでやっている。
そして、今日はここをトウモロコシ植え付け用の畝にした。

小さな畝だが、3列に苗を植えることにした。

ここの畝だけでも、何とか最低の満足できる量のトウモロコシを収穫したいと思っている。

この畝は小さいのと、仕事場の側で芽が届くところにあるので、カラス予防とアワノメイガ予防をうまくやっていこうと思っている。


ところで、今日は絹さやを初収穫して帰った。

昨年から、赤い大きな花が咲く絹さやを育てている。

実は大きいが、味は通常の絹さやと同じだ。
花の咲き方から見ても、これからしばらくはかなりの量の収穫が続きそうだ。

今日はこんな絹さやの側に防虫ネットを掛けていた空豆のネットを外してみた


以前見た時はアブラムシは居なかったのだが、残念!

これだけ、アブラムシが居たら果たして実は無事になるのだろうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿