2020年6月10日水曜日

大梅の収穫&梅漬け。UFO型ズッキーニ、ピーマン、シシトウ、蔓なしインゲンの初収穫。

明日は梅雨入り予定で、かつ結構な大雨が予想されている。
で、今日は午後から時間があったので、暑い中頑張って色々な畑仕事をやっておいた。
その中心は大梅の収穫と梅漬けだが、まずは今日は初物の野菜がいくつか採れたので紹介しておこう。
他のズッキーニたちに交じって、小さいがUFO型ズッキーニの初収穫だ。
ピーマン、シシトウ、インゲンも初収穫だった。
インゲンは蔓なしタイプで、柔らかくておいしそうだ。
去年は収穫出来た頃はよかったが、その後虫被害がひどく悲惨だった。
今年は、少しでも長い時期こんな収穫が続くと嬉しい。

さて、今年の大梅は、まだ梅干しを消費しきれていないこともあり、梅の木のチェックに気合が入らなかった。
まだ大梅が2瓶近く、小梅が1瓶食べきれずに残っている状態。

今日梅の木のところに行ってみると、木の下には、落ちて間もないと思われる青い梅や、もう落ちてかなり日が経ったと思われる黄色くなった梅がたくさん転がって、甘酸っぱいいい香りが辺り一面に漂っていた。
収穫時期としては少し遅すぎたようだ。

そして、木に残っていた梅の量は非常に少なく、間違いなく収穫時期が遅れたようだった。
3本ある大梅の木から、付いている実をほとんど収穫して帰ったが僅か8㎏しかなかった。

それでも、いつも通り水洗いして、ヘタ取りとキッチンペーパーで拭き上げたものを、表面に焼酎を付け、樽に入れていった。
塩と砂糖をまぶしたところ。
今年漬けたのは、中樽1個だ。
レシピは、昨年とほぼ同じで塩は10%(減塩)で、梅8kg これに塩800g砂糖700g 焼酎300ml という比率で漬け込んだ。

下に今日大梅を漬けた中樽、上は重しとして先日漬けた小梅を入れた小樽を置いている。
小梅の方は梅酢もしっかり出で、紫蘇が来るのを待つだけの状態になっている。
今年の梅漬けは例年になく少ない量になった。
それでも、残っている梅干しがあるので問題ないと思われる。

ということで、今日は例年の果樹園の一大イベントである大梅の収穫と梅漬けを、いとも簡単に終了した。
これからの予定としては、梅酢がしっかり出るまで、中樽は時々ローリング操作を行うことになる。
その後は、7月の初めに菜園の紫蘇を収穫して紫蘇もみと漬け込み7月の終わりころ梅の天日干しになると思われる。
今年は量が少ないので、これらも順調に予定をこなしていきたい。

ところで、今日はラッキョウも収穫した。
今、家人がラッキョウ漬けを作ってくれている。
この模様は明日このブログで紹介しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿