2025年8月22日金曜日

UFO型ズッキーニの種採りは成功。

昨日の夕立ちで、庭や段々畑の雑草は一気に元気を出している。

今日は雑草抜きが忙しかった。

さて、UFO型ズッキーニは形は面白いが、通常のズッキーニより料理し難いみたいで家人からは不評だ。

それでも来年全く見れなくなるのは寂しいので、今年も種採りをして来年も2本くらいは苗を育てようと思っている。
で、種採り用に1個残しておいた。

これまで収穫してきた種の中では大きさは小さい方だ。
だが実の詰まり方が非常に良くてUFO型というより球形に近い。

今日はこの実から種採りだ。

ズッキーニの種採りが上手くいくかどうかは実に割面を入れた瞬間に分かる。
しっかり詰まった実が見えてきたので合格だ。
ある程度の数の実を乾燥させた。

右が4年前に取った種で、この春蒔いたものだ。
今年の種の方が充実している。
これで、4年前の種は安心して破棄することが出来た。
これで、またこれから最低4年間はUFO型ズッキーニが収穫できるだろう。

ちなみにこちらが10年前に植え付けしていた4種類のズッキーニ。

ズッキーニ栽培は育てる種類はいろいろな変遷があったが、今年収穫できたズッキーニは、丸型ズッキーニ、縞々ズッキーニ、トランペット型ズッキーニ、薄緑ズッキー二、白ズッキーニ、長いズッキーニ、そして今日種採りが出来たUFO型ズッキーニ。
これらのズッキーニでも種が収穫出来ず、取り置きの種も枯渇したものがあるので、来年は育てる種類が少し減りそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿